家づくりお役立ち情報

2021.07.30

ヒートショックはなぜ起こる?住宅を建てる際にできる対策とは?

カテゴリー: 未分類

「ヒートショック現象はなぜ起こってしまうのだろう。なるべく避けられるような家づくりをしたいな。」
ご自身が高齢になったときにヒートショックが起きやすい家だと困りますよね。
そこで今回は「ヒートショックの基礎知識」「住宅を建てる際にできるヒートショック対策」についてご紹介します。

□ヒートショックの基礎知識について詳しくご紹介!

急激な温度変化によって身体に負担がかかり、様々な症状を引き起こしてしまう現象のことをヒートショックと呼びます。
例えば、冬の寒い時期に暖かいリビングルームから極寒の浴室に行く時には体がかなり冷えてしまいますよね。
また、お風呂上がりに脱衣所に入った時も同様に身体と気温の差が激しいために身体に負担がかかってしまいます。
ヒートショック現象には、激しい温度差によって血圧に多大な負担がかかることで全身の血流量を減らしてしまうという特徴があります。
その結果、脳梗塞や心筋梗塞などの症状を誘発してしまう恐れがあります。
特に、高齢者の方はヒートショックによって命に関わる事故を起こしてしまうこともありますので、十分に注意する必要があるでしょう。

□住宅を建てる際にできるヒートショック対策について解説!

ヒートショックを防ぐためには、住宅を建てる際に様々な対策を施しておくことが大切です。
ここでは、対策をする上で押さえておくべきポイントについて解説します。

*断熱性能を高めよう

住宅の寒暖差を減らす上で大切なことは、断熱性能をいかにして高められるかです。
断熱性が高い住宅であれば、夏は涼しく冬は暖かい状態になるので、ヒートショック現象の発生を抑制できるでしょう。

*当社のヒートショック対策をご紹介!

当社ではスーパーウォール工法や光冷暖を取り入れているため、寒暖差があまり生まれないような快適な住宅を建てております。
高気密で高断熱、高耐震性を実現しているだけでなく、高断熱サッシと計画換気システムを取り入れることによって、部屋ごとの不快な温度差を解消し、暮らしやすさの向上も実現しております。
部屋間の温度差を減らすことによって、ヒートショックが起きづらい環境になっております。
また、光冷暖では遠赤外線を利用し、家全体の壁や天井を共振・共鳴させることによって快適な体感温度に調整できるようになっております。

□まとめ

今回は「ヒートショックの基礎知識」「住宅を建てる際にできるヒートショック対策」についてご紹介しました。
この記事を参考に、ヒートショックを避けられるような家づくりをしてみてくださいね。
もし何かわからないことがありましたら、お気軽に当社にご相談くださいませ。



↑トップへ