スタッフブログ


2022.01.7

新しい年にすっきり。

カテゴリー: まゆみの日々のあわ

ONE’S STYLE NISHIKAWA 久保本です。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

皆さん年末年始はどのように過ごされたでしょうか。
私は実家でのんびりと過ごさせていただきました。
が、自宅に戻ってお正月休みの最終日、大掃除の時にやりきれなかったパントリーの整理をしました。

日々の『ちょっと置き』でどんどんごちゃごちゃになり、、、こんなに荒れ果てた我が家のパントリー。。。

ひとまずぜーーーんぶ出し切って、まずは『いらないものを取り除く』これが整理収納の『整理』の部分です。
思い切っていらないものを手放します。
ものが手放せない理由はいくつかあって
・何かのしがらみ(誰かにもらった・・・とか、高かったとか)
・もしかしてまだ使うかも
・もったいない
などと思ってしまうことです。

しがらみは思い切って払拭する(笑)
もしかして使うかも。。。と思うときは、思い返してみて、「ほんとに使う?これいつから使ってない?」と考えてみます。
もったいないと思うときは、捨てるのではなく、リサイクルショップに持っていくのも一つの手です。

私も今回、もらったけれど使っていない、でももったいなくて捨てることもできないお弁当箱やお鍋、なぞにたくさん集められた空き瓶、今までなんでとっておいたのかと思う離乳食の本。。。などなど手放しました。

収納の使い方は、使う人の年齢でも変わってきます。
我が家のパントリーは、以前は背の低い子供たちがお菓子を取りやすいように考えたお菓子のかご置き場や、小さな子供たちがパントリーの中に入り込めないように通せんぼするようなレイアウトにしていて、なんとなくそのまま使ってきました。
今となっては長男は私より身長も大きく、自分でラーメンやらなにやら作って食べたりもします。
私が届かないところにも手が届きます。
そうなってくるともうレイアウトが使う人に合っていないということになります。

あえて中に入りにくくしていたレイアウトを、今回は中に入れるレイアウトに変えました。
立てったまま手の届くところにはよく使うものを。
一番下にはストックを
上部にはたまに使うもの(料理の本や、調理道具))
さらに上にはさらにたまーに使うもの(電気鍋やちらしずし用の大きなお皿、かき氷機など)
と分類しました。

料理の本の前に小物入れがあって、取りたい本が取り出しにくかったところは、料理の本の前のスペースはきちんと空けられるようにしました。
無造作に放り込まれていたレジ袋は、細長のネットケースに入れて壁に引っ掛け、取り出しやすくしました。
たまりすぎていた紙袋は使いやすいものだけを残して処分しました。

そしてこんな感じの仕上がりに!!


新しい棚やかごなどを購入したわけではなく、もともと収納に使っていたものを利用しているので、おしゃれかどうかというと。。。。ですが、実用性重視ということで!!

仕事で少しでも生かすことができたらなと思い、数年前に整理収納アドバイザーの資格を取りました。
2級を取ってそのあと1級も取得しました。
普段のお仕事でもお客様と使いやすい収納、散らからない収納についてお話ししたり、実生活でも「リバウンドしない収納」ができるように考えながらレイアウトできるようになりました。
この資格を取って勉強してよかったなー!!と思います。
実際のところそうして気を付けていない部分は、片づけてもまた散らかってしまいますが、気を付けて収納したところはリバウンドしにくく、もとのきちんとした状態に戻りやすくなっています。
『取り出しやすく元に戻しやすい』が鉄則です!!!

今回のパントリーの収納も今の状態をキープできるように気を付けますが、気を付けていなくても自然と散らからない。。。という状態であれたら理想だなと思います。
自宅でももっときれいにしたいと思う箇所がまだまだあります。実験のように自宅を片付けることで勉強にもなります。

収納について勉強もしつつ、お役に立てる情報を発信できたらと思います。
収納のことでご相談がありましたら是非お声掛けください。

話は変わるのですが。。。
今月の16日(日)に西川建設・ONE’S STYLE NISHIKAWAでお家を建てたり、リフォームをしてくださったりしたハウスオーナー様限定イベントを開催します。
ONE’S STYLE オーナーズクラブに入会されている方には更に楽しい特典もご用意しております。
当日入会も受け付けておりますので是非ご家族であそびにきてください♪



↑トップへ